snowdays

憧れの山(2022.3.27)

和賀山塊は岩手県と秋田県にまたがる奥羽山脈の中枢エリアで、登山道のない山や林道が未発達のエリアが多く残された秘境中の秘境である。

主峰の和賀岳でも標高は1440mしかなく、全国的な知名度も高くはないだろう。

 

モッコ岳はそんな和賀山塊の一座で、志戸前川の源流に位置する。

別名 茂古山で、標高は1278mで登山道はなく、岩手と秋田の県境をなす。

僕にとって、ずっと昔から登ってみたいと思っていた憧れの山だ。

仙岩峠から沢尻岳へと連なる県境稜線の中で、貝吹岳、地森、五番森といった他の山々に比べてモッコ岳はひときわ大きく、標高以上に雄大な印象を受ける。

 

遠くから見てもすぐにそれと分かる姿、テレマークスキーで滑れそうなボリュームのある山容、雫石町最奥に位置するロケーション、登山道のない秘峰、我が家から見える山であること、これらの要素が人一倍モッコ岳に寄せる想いを強くさせている。

雫石駅付近から見る和賀山塊。中央に一番大きく見えるのがモッコ岳
(雫石駅付近から見る和賀山塊。中央に一番大きく見えるのがモッコ岳)

テレマークスキーでアプローチするにはルートと時期を吟味しなければならない。

痩せ尾根は避けなければならないし、稜線の雪質が落ち着いた時期を選びたいし、かといって山麓の雪が消える前でなければならない。

これらの条件は事前のチェック項目で、昨シーズンは雪が少なすぎて条件を満たさなかった。

今年は平年並みに積雪があり、これらの条件はクリアできそうだった。

そして、事前準備としてもう一つの必須条件である、体力強化も準備してきた。

地形的に好条件なルートを選ぶとき、長丁場の行程になることを理由に避けるようでは駄目だ。

好条件なルートとは、第一に安全性が高いことだ。

 

雪も締まり、日も長くなり、ツアーにとって好条件が訪れた。

ステップソールは良く雪を噛み、登りでもシールは不要で快適だ。

前山稜線は明るいブナ林が続き気持ちが良い。

時折樹林が開け、大荒沢川源流を隔てて対峙する高下岳や根菅岳が物凄い迫力で迫ってくる。

高下岳の東斜面にはクラックが広がりつつあり、今にも巨大な雪崩を引き起こしそうだ。

自分が歩いている稜線も、一見広そうに見えて、実は巨大な雪庇であることがほとんどだ。

ルート取りを誤れば、いつでも危険にさらされる。ツアー実施中の準備として、常に先を見通したルート設定に細心の注意を払う。

正面に沢尻岳を望む
(正面に沢尻岳を望む)
モッコ岳
(モッコ岳)
雪庇が発達した稜線
(雪庇が発達した稜線)

沢尻岳(1260m)の山頂は雪が消えていた。

風当たりが強く、雪があまり積もらないからだ。

眺めは360度の展望で、特に大荒沢岳(1313m)から朝日岳(1376m)にかけての眺めは圧巻だ。

ここから見る限り、和賀山塊の峰々はまだ冬の装いで、烈風と雪崩で磨かれた峰や谷は美しさの中に厳しさを秘めているようだ。

この先、朝日岳を往復する登山者は複数いるようで、足跡が結構ある。

朝日岳も登山道のない山だけど、モッコ岳よりはるかに知名度は高いので、条件の良い日にはある程度登山者がいるようで、いずれも健脚者に違いない。

沢尻岳山頂 背後に根菅岳 遠景に和賀岳
(沢尻岳山頂 背後に根菅岳 遠景に和賀岳)
沢尻岳から大荒沢岳と朝日岳を望む
(沢尻岳から大荒沢岳と朝日岳を望む)

モッコ岳に至る稜線には巨大な雪庇が発達しているので緊張は続く。

クラックが薄く積もった新雪で隠れている箇所もある。

最後の急登を経て広い山頂に到達したが、山頂を示す標柱などはなにもなかった。

沢尻岳と違い全面雪で覆われているので、もしかしたら雪で隠れているのかもしれない。

仙岩峠へと続く県境の長い稜線がひときわ低く見え、この山の雄大さを実感する。

朝日岳と大荒沢岳もいつもとは違う角度から新鮮な眺めだ。

大荒沢岳の中腹には真新しい雪崩の跡がある。途中で聞こえた音がそれなのだろう。

念願のモッコ岳山頂に立つことができて良かった。

念のため軽アイゼンとロープも持参したが出番はなかった。

モッコ岳に至る稜線から大荒沢岳と朝日岳を望む
(モッコ岳に至る稜線から大荒沢岳と朝日岳を望む)
モッコ岳を間近に望む
(モッコ岳を間近に望む)
モッコ岳山頂から県境尾根及び秋駒、岩手山を望む
(モッコ岳山頂から県境尾根及び秋駒、岩手山を望む)
モッコ岳山頂にて 遠景に和賀岳
(モッコ岳山頂にて 遠景に和賀岳)
モッコ岳からの大荒沢岳と朝日岳
(モッコ岳からの大荒沢岳と朝日岳)

登頂の喜びに浸るのも束の間、下山に向けて再び気を引き締める。

帰りの行程は長く、標高差による雪質の変化もあり、特に悪雪の樹林帯はテクニカルで怪我に注意だ。つまり、雪庇や雪崩以外に注意点が増える格好だ。

僕は自分の技術を過信していない。

 

幸い、山頂付近にアイスバーンやクラストの箇所はなく、中盤の樹林帯はやや重いながらもザラメで楽しく滑れたし、雪腐れしていたのは山麓部分だけだった。

モッコ岳を制覇し、もう僕にとってテレマークスキーで念願としていた山はない。

そう思うと満足感と共に、少し寂しいような気もする。

ブナ林のツリーランが続く
(ブナ林のツリーランが続く)
コメント: 37
  • #37

    ウエブマスター (木曜日, 22 7月 2021 15:34)

    昔の列車旅は、移動中も面白味がありました。駅にも「名所案内」の看板があり、駅名表示の下にも「●●郡●●村」とか書いてあるのが好きでした。

  • #36

    白州丸 (土曜日, 17 7月 2021 15:24)

    宮城〜岩手〜秋田〜青森と東北縦横断の旅堪能しました。沿線の温泉に入りたい!
    画像加工いいですね!!

  • #35

    ウエブマスター (金曜日, 16 7月 2021 23:49)

    私が描いたと言いたいところですが、撮った写真を加工したんですよー
    でも、文字は女流書家 泉に依頼したものです!

  • #34

    白州丸 (水曜日, 14 7月 2021 16:46)

    産業と共に生きた雫駅の歴史が分かります。駅舎のスケッチも良いですが因みに誰のタッチ?

  • #33

    ウエブマスター (土曜日, 13 3月 2021 11:08)

    徳永さん、了解しました!
    ウエブマスターまでメールいただければ地図を返信いたします!

  • #32

    徳永光保 (金曜日, 12 3月 2021 07:33)

    前山の記事 拝見しました。
    西和賀方面にこの時期にいけるところを探していたので興味があります。だいたい見当はつくのですが
    もしよろしかったらルートの地図をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • #31

    ウエブマスター (日曜日, 28 2月 2021 17:38)

    chanmikiさん
    いらっしゃいませ!
    コメントありがとうございます。
    日付は更新日でモナドノックは20日にツアーしました。
    慣れていないと迷うと思うので、メールいただければ私の地図を送りますよ!

  • #30

    ウエブマスター (日曜日, 28 2月 2021 17:28)

    白州丸さん
    長いことコメントに気付かずスミマセン
    東京は大変ですよね。
    ワカサギを食べさせてあげれないのが残念です。
    大願成就の次の回、長女と岩洞湖に行きましたが、またしても大漁でした!
    岩手は恵まれてますよ!

  • #29

    chanmiki (火曜日, 23 2月 2021 21:07)

    初めてコメントします。同じ小学校区、同じピアノ教室だったTです。
    数年前からこのブログを見つけて、感動!尊敬!たくさん学ばせて頂いています。
    本日23日も、「岩神山から田代牧場へ」を真似っこしようと行ったのですが、雪が少なそうで止め、区界駅2番ホームからの牧野へ行こうかとホームまで行きました。迷って結局、桐の木沢山へ行ったのですが、「モナドノック」を見てびっくり!
    でも本日23日じゃないですよね?天気から。
    私も単身赴任で106号を使っていたので、北上高地の、しかも地形のプロの記事、とても興味深く読んでいます。もちろん地元雫石のもです!

  • #28

    白州丸 (土曜日, 09 1月 2021 21:04)

    コロナ禍で気づく事も多く、人と接せず作業をする一次産業やステイホームで地元を考える機会も多苦なりそれが新しい日常と気づくかもしれません。地元愛と働く人に感謝¡¡

  • #27

    白州丸 (月曜日, 28 12月 2020 11:11)

    コロナ禍で始まったこの1年、地表ををすっかり覆ってしまう新雪はしばし巷のゴタゴタも忘れさせてくれます。

  • #26

    白州丸 (木曜日, 10 10月 2019 16:45)

    馬愛の結晶でしょうね!優しい表情が印象的です。

  • #25

    ウエブマスター (火曜日, 30 4月 2019 11:10)

    徳永様
    お久しぶりです!
    コメント有難うございます!
    丸森良かったですねー
    雪もたっぷりで何よりでした。
    そろそろクマさんがウロウロしているようです。先日大松倉で足跡を見ました。お互いに気を付けましょう!
    いつか、ウロコでご一緒したいです!

  • #24

    徳永光保 (日曜日, 21 4月 2019 20:05)

    以前 森林鉄道のツアーでお世話になりました徳永です。本日こちらで紹介されている丸森にうろこテレマークで行ってきました。雪もたっぷり残っていてブナの原生林の雰囲気もよく大変気に入りました。情報参考にさせていただきました。ありがとうございました。

  • #23

    ウエブマスター (日曜日, 22 4月 2018 19:07)

    家の前の桜はまだですが、盛岡はすでに満開。テレマークはこれからが良い季節ですよ!

  • #22

    白州丸 (日曜日, 15 4月 2018 15:59)

    今シーズンのテレマークもそろそろ終わり?桜も咲き始めましたあ?

  • #21

    ウエブマスター (土曜日, 07 5月 2016 12:18)

    白州丸さま
    宮古では恒例のuno大会も盛り上がりました!
    旧道歩きは発見があって楽しいですね!

  • #20

    白州丸 (木曜日, 05 5月 2016 16:03)

    1泊2日の宮古の充実した旅でしたね。女性3名を従え賑やかで大きな天候の崩れも無く良かったです。

  • #19

    白州丸 (日曜日, 06 3月 2016 10:50)

    親子の協力、ほのぼのとして少ない成果でも美味しさがギュット詰まっている事でしょう。

  • #18

    ウエブマスター (日曜日, 10 1月 2016 11:41)

    白州丸さま
    ジムニーで薪運搬!
    こういうのって、田舎暮らしならではの楽しさですね!

  • #17

    白州丸 (土曜日, 09 1月 2016 14:13)

    有り難いプレゼント、ジムニー大活躍ですね!!

  • #16

    白州丸 (土曜日, 26 9月 2015 17:10)

    手を加えた分だけ建物は答えてくれます、又達成感は喜びになるでしょう。

  • #15

    白州丸 (土曜日, 26 9月 2015)

    父と娘の縦走、紅葉が綺麗ですね、山ガールも頑張りましたね!!

  • #14

    白州丸 (土曜日, 15 8月 2015 15:52)

    見事に蘇りました、15年の歴史がしみ込んだテーブル作業中はいろんな思いも浮かんだ事でしょう。我が家は削って(多分電動鉋?)もらいましたが手作業はご苦労様でした。又新しい家族の歴史(汚れ?)が刻まれる事でしょう。帰ってきた家族もさぞびっくり!!

  • #13

    白州丸 (火曜日, 30 6月 2015 10:19)

    テーブル完成おめでとうございます。ここ迄秋田杉を利用できれば樹も喜んでいる事でしょう。無垢板は存在感ありますね!!このテーブルからどんな作品が出来るか楽しみですね

  • #12

    ウエブマスター (日曜日, 17 5月 2015 12:24)

    リタイヤじっちゃん様
    丸森制覇、おめでとうございます!私はタイミングを逃し、今年は行けず残念でしたが、動画を拝見させていただき、行った気になれました!それにしてもクマにはビックリ!!

  • #11

    リタイヤじっちゃん (火曜日, 12 5月 2015 09:27)

    ウエブマスターの丸森ツアー(2013.5.12)でアクセスルートを知ったのは昨年の夏ごろ、それから5月の連休が待ち遠しく長いものでした。途中熊さんの歓迎を受けましたが、楽しく登ることができました。情報ありがとうございました。来冬は須賀倉を頂戴します。(山行記録YouTube”丸森”)

  • #10

    ウエブマスター (水曜日, 29 4月 2015 07:49)

    史実探偵さま、コメント有難うございます。なるほど!奥が深そうですねー。

  • #9

    史実探偵:平素人 (日曜日, 26 4月 2015 00:02)

    はじめまして^^、ウエブ釜石鉱山で検索訪問しました。ホームのお写真を見て、これが私の広報する、『BC.2001年に地球を半周し東北へ降臨した巨大隕石の核!』 かと思うと胸のたかまりを覚えます。よろしかったら、myブログのカテゴリー;巨大隕石(5) &, 巨大津波(4)へ、どうぞ^^!

  • #8

    小岩 (日曜日, 05 10月 2014 14:24)

    シロハヤブサの続編に期待・・豊かな発想に拍手を送ります。

  • #7

    小岩じいじ (日曜日, 05 10月 2014 14:16)

    岩手の旅行記は風景写真の見事さと臨場感あふれる文章にいつも感心しています。次号を楽しみにしています。

  • #6

    小岩 (日曜日, 05 10月 2014 14:06)

    泉ちゃん堂々の3位入賞おめでとう。又1つ話題ができましたね。来年は優勝目指して下さい。

  • #5

    リタイヤじっちゃん (日曜日, 05 10月 2014 10:09)

    体力的に門馬コースは無理ですが、教えていただいた丸森には挑戦させて頂きます。尚、剣ヶ峰山行記録はyouTubeで公開してますがどなたとも知らず貴方の車ときのこ採りの3人には無料出演して頂いでおりますのであしからず。但し誰も見ませんが。(笑)

  • #4

    ウェブマスター (日曜日, 05 10月 2014 00:06)

    いやはや!
    ニアミスしていたわけですね、リタイヤじっちゃん様!やはり早池峰剣ヶ峰、いい山ですよねー!
    今度は、門馬コースにも久々にチャレンジしたいと思っています!

  • #3

    リタイヤじっちゃん  (水曜日, 01 10月 2014 18:16)

    久しぶりに覗いて見てびっくりしました。9月15日早池峰剣ヶ峰で好青年と交差したことを覚えております。あの時の白髪親父がじっちゃんです。初めて登りましたがいい山でした。

  • #2

    ウェブマスター (土曜日, 07 6月 2014 22:03)

    ritzさん、コメント有難うございます!
    阿部館山良かったですよ!来年も絶対行きます!その時お会いするかもしれませんね!今後ともこの隠れ家的HPをよろしくお願い致します!

  • #1

    ritz (火曜日, 03 6月 2014 00:16)

    はじめまして。
    4/13阿部館山の記事拝見しました。素晴らしいところですね。
    4月頭に櫃取湿原や青松葉山界隈を歩き(滑り)、斜面や森の雰囲気に感動しました。北上高地は初めて訪れましたが、また行ってみたいと思っています。
    これからも岩手の山滑りの記録、楽しみにしています。